ProfMatsuoka 地球シミュレータはパラダイムシフトを起こし ていません。単に政治的に利用されだけです。地球完成時にその9 倍の性能のBG/Lは完成。RT @ imos アメリカは自由主義貿易ですが,技術の輸出には好意的ではないし,もし地球シミュレータのよ うなパラダイムシフトがおこせるネタがあった時に 約17時間前 Chromed Bird から imos宛 あなたと1人がリツイート
softmay やはり。芦田先生の文章は100人が読めば100箇所の感 想が出てくる。【芦田宏直の「ストック情報武装化論」ー第3回 Twitterとは何か(1)】 http://ow.ly/21N2g 約18時間前 HootSuite から あなたと1人がリツイート
softmay 村上春樹『ノルウェイの森』の映画の監督は、「青い パパイヤの香り」「シクロ」のトラン・アン・ユンなのか。ちょっ と興味あるな。 http://www.norway-mori.com/ 約19時間前 HootSuite から あなたがリツイート
inosenaoki 管直人は菅直人。水道管ではないですね。くだくだ 言うときのくだが管。高速無料化を言い出したのは菅直人。『道路 の権力』『道路の決着』(文春文庫)に登場する。財務大臣を経験 したので今回のマニフェストで無料化はあきらめた。あたりまえ だ。2兆円の料金収入の代替財源があるわけがない 約17時間前 webから あなたと26人がリツイート
TetsuyaNoguchi @ SekoHiroshige ネットでの選挙活動がいけな い理由が全く分からない!選挙期間中、逆に情報が入りにくくな り、不便でしょうがない〜。選挙区の端っこに住んでいると候補者 を見かける事もほとんど無い。山の中ではなく、東京都区内の話で す...! 約17時間前 movatwitter から SekoHiroshige宛 あなたがリツイート
itokenstein 何か「こころゆたか」ということを根本的に履き 違えている、いまの日本の現実がある気がする。アインシュタイン なんか変に戯画化して親しみあるような気になるけど、実際にサイ エンスの思考が入ってくるとアレルギー。漆芸の人間国宝は軒並み ポリマーの化学者で加水重合制御考えてる現実は全く知らない 約17時間前 webから あなたと2人がリツイート
Cloud9_Tokyo 長谷川祐子さん。京大法学部を出た後に芸大の 院に進んでいるって変わった経歴だなぁ 約18時間前 webから あなたがリツイート
Cloud9_Tokyo 独創的であること,自分の主張や意志をもつこ とと,他者を理解し,社会や共同体と意識を共有していくこととが 矛盾しない,そうした個と集合性の新しい関係が生まれはじめてい ます (続く) 約18時間前 webから あなたがリツイート
Cloud9_Tokyo あなたはその変化の草原,海のなかにたたず み,誰とつながっているのか,あなたを形成し,生きる喜びや目的 をあたえてくれるものが何なのかを自分で探し,出会っていかなく てはならないのです:東京都現代美術館チーフキュレーター 長谷 川祐子 約18時間前 webから あなたがリツイート
itokenstein ロジカルというのは、直感で掴んだ、極めて大胆 な仮説であっても、その前提をもとに慎重に演繹して、更に世界が ひっくり返るような堅固な結論を導き出し、それで次世代のデファ クト・スタンダードを奪取する実力のことだ。そういう力を育てる 器量が教育機関自体にそもそも無い。そこから始めなければ! 約17時間前 webから あなたと3人がリツイート
gshibayama これは、30万ドルでも苦しいという、ウエストチェスターに住む世帯の記事 09年WaPo http://bit.ly/b3um24 子 供3人のシングルマザー。人の羨む生活って大変 約19時間前 bitly から あなたがリツイート
lancearmstrong Headed to the Pyrenees now.